もふふの養生記録@うつを克服した話

すこやかに生きたいひつじ。こころもからだも元気になりたい人を応援。高校生でうつ→生活習慣を変えて病院に行かずに克服。中医学の養生実践中。山に登ります。もふふがうつを克服した話連載中!

【中医学】身体を作る3要素その1「気」

こんにちは、もふふです。

 

自分の体調に合わせて食材を選び調理する薬膳料理。

食べ物はわたしたちの心と身体の材料です。

 

中医学の思想を少しでも理解しておくと、薬膳を作るのに役に立ちます。

今時分の心身の状態がどうなっているのか、何が余分で何が足りないのか。

 

中医学において身体を構成する要素は、「気」「血」「津液」の3つです。

今回は1つ目の要素、「気」についてまとめます。

 

「気」とは

「気」は簡単に言うとエネルギーのことです。

気には天の気と地の気があます。天の気は太陽の光や熱、空気などで、地の気は土の栄養からなる植物などのエネルギーです。天と地から与えられるエネルギーを合わせて人間の身体は作られ、生命を営むことができるというわけです。

f:id:mof_mmm:20180825211908p:plain

生命を保つ機能を持つため、「気」の乱れは全身の不調につながってきます。

気の乱れからくる病態は主に3つあります。「気虚」「気滞気鬱」「気逆」です。

 

気虚

気虚とは、気が不足して弱くなった状態、すなわちエネルギーが足りない状態のことです。

f:id:mof_mmm:20180819202810p:plain

気虚の症状

・元気がない

・だるい

・疲れやすい

・気力や意欲がない

・食欲がなく、胃もたれしやすい

・下痢をしやすい

・声がか細く、大きな声が出ない

・アレルギー体質

・生理中のだるさがひどい

 

気虚体質におすすめの食材

 おすすめ食材は別記事にまとめてあります。

mofhealth.hatenablog.com

 

 

気滞気鬱

気滞とは気が体内で滞っている状態、気鬱は気がふさがりうっ滞する状態です。

f:id:mof_mmm:20180819202842p:plain

気滞の症状

・頭が重い

・喉が詰まる

・胸がつかえる

・お腹が張る

・不安や憂鬱感がある

・げっぷやガスがおおい

・便秘と下痢をくり返す

・生理不順

PMS月経前症候群)がある

気鬱の症状

・気分が落ち込む

抑うつ

うつ病の症状も気鬱に含まれます。

 

気逆

気逆とは気が逆上したり上気する状態です。

f:id:mof_mmm:20180819202859p:plain

気逆の症状

・動機

・げっぷ

・イライラ感

・ヒステリーやパニックの症状

・のぼせ

・発汗

・頭痛

 

***

 

いかがでしたか?

思い当たる症状がある方は、養生です!

準備なしで今日からできちゃいます!

お菓子やジュースをやめて、必要な食材を意識的に食べるようにしていきましょう。

そしていつもより早くねむりましょう。

 

健康は十分な睡眠と良質な食事から。

#今日もがんばらない

ゆるりといきましょう~~~~

 

 

**ランキング参加してます!

 


にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**