もふふの養生記録@うつを克服した話

すこやかに生きたいひつじ。こころもからだも元気になりたい人を応援。高校生でうつ→生活習慣を変えて病院に行かずに克服。中医学の養生実践中。山に登ります。もふふがうつを克服した話連載中!

【登山】景信山・陣馬山縦走してきました!【日帰り】

こんにちは。もふふです。 

2018/06/17

景信山と陣馬山を縦走してきました。

実は2週間前に、景信山→小仏城山→高尾山を縦走したのですが、その時は写真を全然撮れなかったので残念ながら記事にできず。人生初縦走だったのに!

ということで2週間ぶりの景信山になります。

山登りは今回で4回目。わたし自身体力もついてきたところで、この間初めて高尾山に登ったという登山初心者の友人も(半ば無理やり)引き連れて行きました。

 

今回のルートです。


f:id:mof_mmm:20180618141920j:image

 


f:id:mof_mmm:20180618141934j:image

 


f:id:mof_mmm:20180618141944j:image

 


f:id:mof_mmm:20180618141955j:image

 

今回はヤマップとrun keeperを起動してログを取ってみました。

 

 

まずは高尾駅からバスで小仏バス停まで。

9:20 登山口出発

 
f:id:mof_mmm:20180618140725j:image
f:id:mof_mmm:20180618140735j:image

前日の天気予報が晴れだったので、梅雨の晴れ間!!これを逃したら夏になってしまう!行かねば!と意気込んできたのですが、いざ山に入ると霧。前回景信山に登って、道がきれいでいいな~と思って友人を連れてきたのですが、まっしろで景色が見えない。
f:id:mof_mmm:20180618140817j:image

これはこれで幻想的かな~。

 

10:44 景信山山頂

のんびりペースです。

f:id:mof_mmm:20180618140921j:plain


f:id:mof_mmm:20180618140851j:image

関東平野を一望!できませんでした!

2週間前は晴れていたのでこんなに眺めがよかったのに!!
f:id:mof_mmm:20180618151835j:image

最高ですよね。見たかった~。
f:id:mof_mmm:20180618140908j:image

茶屋でなめこのお味噌汁をいただきました。

あたたかいお汁はほっとしますね~。

時間が早かったので昼食は次のポイントで。

 

11:36 景信山出発 陣馬山へ向かいます。
f:id:mof_mmm:20180618140937j:image

写真ではわかりにくいですが、ぬかるみがひどかったです。

前日雨が降っていたので足場がどろどろ。

しっかりしたトレッキングブーツを履いていない人は頻繁に滑っていました。ワゴンセールで5000円で買ったというハイキングシューズを履いていた友人ももれなく…。

f:id:mof_mmm:20180618141003j:plain

f:id:mof_mmm:20180618141054j:plain

こちらも霧。

 
f:id:mof_mmm:20180618141043j:image

御堂山手前の急傾斜!崖じゃん!!なんだこれは!!

…今回は御堂山はスキップして明王峠へ向かいます。(ホッ

 

13:25 明王

f:id:mof_mmm:20180618141151j:plain
休憩スペースがあったのでこちらで昼食に。
f:id:mof_mmm:20180618141119j:image

はじめてのアルファ米。においが気になる方もいるようですが、わたしはおいしくいただきました。あったかいごはん最高。
f:id:mof_mmm:20180618141128j:image

お湯を沸かしてお味噌汁も。

 

14:40 明王峠出発
f:id:mof_mmm:20180618141205j:image

杉の木がかっこいい。明王峠から陣馬山まではそんなに距離はないのですが、友人がクタクタになっていたので、一生懸命励ましながら小さなピークをいくつか進みます。そして…

 

15:22 陣馬山

白いオブジェが見えた瞬間、うおーーーー!!!!と叫びました。感動。
f:id:mof_mmm:20180618141223j:image
f:id:mof_mmm:20180618141235j:image

陣馬山登頂です!

このオブジェがある所は見晴らしがとてもよくなっていて、晴れていたら周辺の山々なんかがよく見渡せそうでした。

天気が悪かったのが非常に残念。でも雲の上にいるみたいで楽しかったです。


f:id:mof_mmm:20180618141244j:image


f:id:mof_mmm:20180618141255j:image

わたしは茶屋で山菜うどんをいただきました。

茶屋のご夫婦が登山をよくされる方のようで、いろいろな山に登った時の写真を見せてくださいました。日本国内の名山はもちろん、外国の高山にも登っているすごいご夫婦でした。旦那さんは70歳だとか。。。

 

16:27 陣馬山出発

新ハイキングコースに入りました。

茶屋のご夫婦も、「ここは初心者向けの平坦な道だからすぐ帰れるよ~」という旨の話をされていたので、ハイキングコースだし楽勝でしょ、サクサク下山しちゃおう!と思っていたら、してやられました。
f:id:mof_mmm:20180618141334j:image

わりと崖。 
f:id:mof_mmm:20180618141354j:image

初心者向けとは!?平坦な道とは!?

降りるのに必死だったので、険しいところでは写真が撮れませんでしたが、初心者向けハイキングコースではなかったです。絶対。

ふと下ってきた道を振り返ったら、木の根が張った崖がせり立っていて、「わたしこんなところ下ってきたんだ!すごい!」と感動。めちゃめちゃ自尊心が養われました。

 

17:39 下山
f:id:mof_mmm:20180618141415j:image

陣馬高原下バス停へ。
f:id:mof_mmm:20180618141433j:image

 

わたしは縦走2回目だったのと、友人に合わせてしっかり休憩を取ったので、疲労はそんなにありませんでした。翌日も筋肉痛はそんなにない。

人生2回目の登山で、図らずもハードな縦走を達成してしまった友人には頭が上がりません。付き合ってくれてありがとう。これが登れたら日帰りはどこでも行けるね。すごい!!

 

***

山に登って4回目。山登りはいいな~と思うこと。

展望のいいところから関東平野を見下ろしたり、こんなん登れないよ!ってところをクリアしたり。わたしすごくない!?!?って毎回思います。本当に。

1年前は毎日の生活でアップアップだった自分が、長い距離と激しいアップダウンを乗り越えて山に登頂する。その達成感となぜかみなぎる自信。

精神衛生上とても良いです。こんな素直に自分をほめてあげられる機会って、他になかなかない。

当初の目的だった体力・筋力づくりはもちろんですが、心まで元気になるとは、登山、侮れません。

夏休みにはテント泊にチャレンジするつもりです。楽しみ~!

 

**ランキング参加してます!

 
にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**

【登山】大山登ってきました!【日帰り】

2018/04/29

山登り第二弾!

神奈川県の大山に登ってきました。


f:id:mof_mmm:20180430173909j:image

コースはこちら。

標準タイム:4時間40分

(ケーブルカー利用で3時間20分)

標高差:942m

 

丹沢大山フリー切符小田急新宿駅で購入。小田急線、伊勢原からのバスとケーブルカーをフリー切符で利用しました。

 

9:30頃 伊勢原駅

大山行きのバスに乗り、大山ケーブルカー前まで。

ケーブルカーは切符購入の列がかなり並んでいて、その横をスイスイ進めたので便利でした。
f:id:mof_mmm:20180430175310j:image

 

10:00 登山口(阿夫利神社駅)
f:id:mof_mmm:20180430175850j:image

GWなので人がたくさんいました。

階段で写真を撮るおばちゃんを避けつつ、大山登山が始まります。

 

10:32 夫婦杉
f:id:mof_mmm:20180430180005j:image

階段・石段の地獄を抜けると夫婦杉が。

 

11:04 牡丹岩
f:id:mof_mmm:20180430180047j:image

ぼこぼこした牡丹岩を登ります。 

 

11:14 十六丁目追分

 ベンチのある休憩広場です。

関東平野が小さく見えます。

 

11:41 富士見台
f:id:mof_mmm:20180430180124j:image

富士山!!近い!大きい!

 

12:09 ヤビツ峠分岐

 

12:30 大山阿夫利神社本社

大山頂上です。頂上の少し手前のスペースでお昼休憩にしました。
f:id:mof_mmm:20180430180312j:image

眺めもとてもよい。
f:id:mof_mmm:20180430182914j:image

山頂✌(with弟)

焼きそばやウインナーを売っている茶屋がありました。飲み物も買えます。

 

今回のコースでは、トイレが頂上1箇所しかないのですが、ここで大誤算が。

女性トイレは大行列。30分以上も並びました。
f:id:mof_mmm:20180430180325j:image

⬆トイレ列

お昼休憩を終えて、トイレに寄ってさあ出発!と思っていたら出鼻をくじかれました。あらかじめトイレの時間を組み込んでおいた方が無難です。個室3つしかないってどういことなの……。

 

14:30 出発

そんなこんなで出発時間も遅くなってしまいました。

下りはじめは結構急な坂道。左足が痙攣してしまい、こまめに休憩しながら進みます。
f:id:mof_mmm:20180430180414j:image

途中で鹿に遭遇しました!(保護色見にくい!)


f:id:mof_mmm:20180430180433j:image

鎖場が2箇所あります。


f:id:mof_mmm:20180430180455j:image

谷側は急斜面。

見晴台までの後半の道は緩やかな坂でスイスイ進めます。

  

16:10 見晴台

休憩テーブルが並ぶ広場です。

振り返ると大山頂上が見えます。

あんな高い所まで登って下りてきたんだ!と感動。

ケーブルカーの最終が17:30だったので、休憩もそこそこに先を急ぎます。

 
f:id:mof_mmm:20180430182411j:image

二重滝。

 

16:45 阿夫利神社駅

帰りのケーブルカーは8分刻みで運行をしていました。

伊勢原駅へのバスも臨時運行していましたが、かなり混んでいて20分程度は待ったと思います。

 

❁❁❁

2回目の山登りで足の運びもスムーズにいき、とても楽しむことができました。わーい。

反省点:

小田急線の特急の指定席は当日朝には売り切れていた。前もって買っておこう。

②行動食は多めに持っていこう。わたしは筋力がないからエネルギー切れが早い。

③急な下りに足がついていかない。トレッキングポールを購入しよう。

 

所要時間:6時間45分

 

**ランキング参加してます!

 
にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**

 

【登山】鎌倉天園ハイキング


2018.03.31

鎌倉天園ハイキング

 

体力つけたい!筋力つけたい!

ゆくゆくはテント泊しながら山に登りたい!

な、第一回山登りに行ってきました。

 

歩行距離7km、標高差150mの初心者向けコースです。

 

 

10:00 鎌倉駅

まず建長寺に向かいます。


f:id:mof_mmm:20180402112236j:image

桜が満開でした🌸

ひたすらひたすら階段をあがります。

ゼエゼエ。


f:id:mof_mmm:20180402112423j:image

天狗様がおられました。

建長寺を抜けると、山道になります。


f:id:mof_mmm:20180402114906j:image

ジブリだ!ジブリだ!とはしゃぎながら歩きました。


f:id:mof_mmm:20180402112457j:image

途中で鎌倉市街と海が一望できます。

 

本格的な山道に入り、木の根や岩が露出した道が続きます。

ロープがかかった大きな岩も下りました。

 

 

12:30 大平山山頂
f:id:mof_mmm:20180402112544j:image

山頂付近が広場になっていたので、そこで昼食。

おひるごはんはチキンラーメン

持っていく水の量が少なかったため、焼きそばみたいになってしまいました。反省。

f:id:mof_mmm:20180402112559j:image

 

13:30 昼休憩おわり 出発

下りはじめは岩!岩!岩!
f:id:mof_mmm:20180402112612j:image

山道を歩くのははじめてで、前半は歩き方もわからずにえっさほいさしていたので、ここにきて右膝に痛みが。

お皿の下あたりがズキズキ。

膝裏の筋肉を伸ばすストレッチ休憩を取りつつの下山になりました。

 

15:30 瑞泉寺

下山口に出ました。


f:id:mof_mmm:20180402185452j:image

f:id:mof_mmm:20180402114827j:image

瑞泉寺はとても好きな雰囲気で、休憩がてら長居してしまいました。住みたい。

 

17:30 鎌倉駅

寄り道しながらの帰り道だったので遅くなりました。

ゆうはんにカレーを食べたり。


f:id:mof_mmm:20180402113828j:image

キャラウェイ チキンカレー

お店の入口に、「ライスの量が多いというお客様の声がよくあるので小ライスはじめました」という内容の貼り紙がしてあって身構えるわたし。

小ライスにしましたが、満腹通り越しました。若干前かがみになりながらの帰路……。

 

〜翌日〜

全身筋肉痛です。

サポートタイツをはいていたおかげか、脚はそんなにひどくなかったのですが、肩甲骨周りが痛い!

ザックをうまく背負えてなかったようです。

 

今回は歩くのに精一杯で、細かい時間を確認したり、写真を撮ったりができませんでした。

 

これで歩き方がわかったので、次回の山登りはタイムを取って写真も撮って楽しむぞ。

 

**ランキング参加してます!

 
にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**