もふふの養生記録@うつを克服した話

すこやかに生きたいひつじ。こころもからだも元気になりたい人を応援。高校生でうつ→生活習慣を変えて病院に行かずに克服。中医学の養生実践中。山に登ります。もふふがうつを克服した話連載中!

健康

『うつマッピング』自己管理の練習におすすめ!【レビュー】

こんにちは、うつを克服して登山にハマっているもふふです。 とある日。もふふはTwitterで #うつマッピング なるものが拡散されているのを知りました。うつブログを書く者としては気になるので、ツイ主を見に行ってみたら、なんとうつブロガーさんでした!!…

もふふがうつを克服した話8~愛犬と触れ合う~

こんにちは、もふふです。 わたしは先日愛犬を亡くしました。 mofhealth.hatenablog.com 悲しみに暮れつつ愛犬との思い出をふり返っていたら、うつ時代にたくさん救われてきたことに気づきました。 少々でかめのポメラニアンでしたが、抱きしめるとふわっふ…

【薬膳】咳に効く!れんこんの梅煮【レシピ】

こんにちは、秋になり咳がコンコン出始めたもふふです。 電車内でもコンコン乾いた咳をしてる人増えましたね〜。 この時期の空咳はこじらせるとつらいものです。 あれ?なんかのどが変だな?と思ったら、早めに対策しましょう! 今回は咳に効く、れんこんの…

「ゆるゆる健康法」不調続きのあなたにおすすめ!!【レビュー】

こんにちは、最近漢方を飲み始めたもふふです。 「ゆるゆる健康法」読みましたイラストは(@nyanyavo)さん、監修は中医学の櫻井先生(@PandaKanpo)です 毎日できるちょっとした養生がかわいい漫画で紹介されていて、とっても読みやすい!病院に行くほどじゃな…

もふふがうつを克服した話7〜眠れないときの瞑想と深呼吸〜

こんにちは、もふふです。 好評いただいております、もふふがうつを克服したシリーズ第7弾です! 前回はこちら↓ mofhealth.hatenablog.com 今回は睡眠のお話をします。 ここ1年くらいはわたし史上よく眠れている方なのですが、それ以前は本当にまともな睡眠…

【中医学】冷えを改善!日々の養生で温活!

こんにちは、もふふです。 本格的に寒くなってきました。朝晩はとくに冷え込みますね。 首まわりを冷気にさらさないように気をつけています。 ふとんも1枚引っ張り出してきました。 こうなってくると、冷え症さんにはつらい季節の到来です。 わたしも手足末…

【中医学】痰湿体質におすすめの食材

こんにちは、もふふです。 痰湿とは 痰湿とは、体内の水分が過剰になっている状態です。 身体を潤す役割をする「津液」が過剰になり、気や血の働きを邪魔している状態になります。余分な水分を「湿」、湿が冷えて固まり、循環不良になったものを「痰」と言い…

【中医学】陰虚体質におすすめの食材

こんにちは、もふふです。 お肌がカサカサする!目がしばしばする! よく火照ったり微熱が出たりする! そんなあなたは潤い不足の「陰虚」体質かも?? 陰虚とは 陰虚とは、身体に必要な潤いが不足した状態です。 中医学の三要素で「津液(水)」と言われる…

食物繊維たっぷりさつまいも!胃腸を整え便秘解消にも効果的◎

こんにちは、もふふです。 食欲の秋ですね!食べ物がおいしい秋ですね! 最近さつまいもをたくさん食べています。 ブレイクタイム 生姜プーアル茶と紅あずま pic.twitter.com/VLGVR8HmFt— もふふ@自律神経整え隊 (@mof_mmm) 2018年9月27日 さつまいも、中医…

はじめての漢方相談に行ってきました!

こんにちは、もふふです。 今年のテーマは「温活」です!有難いことに漢方相談コーナー(無料・予約不要)も賑わっております♪\COCOKARAぽかぽか薬膳レシピ/も配布中です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶これからのシーズンに嬉しい#イスクラ板藍のど飴 もプレゼント中~12.13ブ…

秋冬の憂鬱を乗り越えよう!季節性うつ病の対策方法

こんにちは、もふふです。 10月も半ばになりましたね。 そろそろ気持ちが塞いで憂鬱な時間が増えてきていませんか? 寝ても寝ても眠くて朝起きるのがつらくなってきていませんか? そんなあなたは季節性うつ病になりかけているかも?? つらいのいやですよね…

【中医学】瘀血体質におすすめの食材

こんにちは、もふふです。 頭痛・生理痛、つらくないですか?? シミやそばかす、目の下にクマ、ありませんか??? そんなあなたは「瘀血(おけつ)」体質かも。 今回は瘀血におすすめの食材をまとめました。 瘀血とは? 中医学におけつ「血(けつ)」は、…

【中医学】血虚体質におすすめの食材

こんにちは、もふふです。 いつも顔色が悪い~~肌がぱさつく~~よく眠れない~~~>< そんなあなたは、血(けつ)が足りない「血虚」体質かもしれません。 血虚の人が積極的に食べたい食材をまとめました! 血虚とは? まず、中医学において「血(けつ)…

【中医学】身体を作る3要素「気・血・津液」その2

こんにちは、もふふです。 中医学のお勉強シリーズ「気・血・津液」その2です。 今回は「血(けつ)」についてまとめていきます。 「血」とは 「血」は「けつ」と読みます。西洋医学でいう血液とは異なる考え方です。 その1でまとめた「気」は、天と地の恵…

【薬膳】忙しい日でも作れる!簡単薬膳の本3選【レシピ】

こんにちは。もふふです。 自分の身体の材料は言うまでもなく食べ物ですね。 仏教には心身一如という言葉があります。 心と身体は別々の切り離されたものではなく、密接に関わり合っているという考え方です。西洋思想においては長らく心と身体は別物だという…

もふふがうつを克服した話5 ~「行けない」から「行かない」に~

こんにちは、もふふです。 シリーズもふふがうつを克服した話、5回目です。 前回はこちら↓ mofhealth.hatenablog.com 今回は「考え方」を変えるお話です。 学校に「行けなく」なった わたしがうつで引きこもりになったのは高校3年生。 休み始めた原因は体調…

【漢方】麦味参を夏バテ・秋バテ対策に飲んでみた!その効果は?【中医学】

こんにちは、もふふです。 中医学に興味を持って勉強する事早1年。 ついに生まれて初めての漢方を飲み始めました! その名も麦味参(ばくみさん)。 1ヶ月お試しして効果あったのでリピート。仕事と学校終えたら疲れてバタンキューしてたのに、麦味参を飲み…

ヨガで自律神経失調症を治す

こんにちは、もふふです。 最近ヨガを始めました。 ジョギングと登山を始めて、身体がガチガチなことに気付き、日々のストレッチを心がけていたんですけど、どうにも筋肉がほぐれない。 こんなわたしでも過去に運動部時代があったので、準備体操やストレッチ…

【中医学】秋の空咳や痰に効く食材【薬膳】

こんにちは、もふふです。 朝晩がぐっと冷え込む季節になってきましたね。 ということは、今年もやつがやってくる。空咳。 わたしもここ数日コンコンしています。 空咳や痰の原因 ズバリ、乾燥。 秋になり空気が乾燥してくると、鼻やのど、気管支、肺などの…

もふふがうつを克服した話4 ~たくさん歩く~

こんにちは、もふふです。 もふふがうつを克服して元気になったシリーズ第4弾です。 mofhealth.hatenablog.com 前回はこちらでした。 なんでもかんでも「自分が悪い」とこじつけてしまう考え方のくせを直していこう、という精神面のお話でしたね。 今回はが…

パレオダイエットの食材をまとめてみた

こんにちは、自律神経失調症を治すためにパレオダイエットに励むもふふです。 mofhealth.hatenablog.com パレオダイエットの食事法のテーマは、 「加工食品を減らし、本当に身体に良い食品をたっぷり食べる」 です。 食事制限をしないでおなかいっぱい食べら…

パレオダイエットで自律神経失調症を治す

こんにちは、もふふです。 先日、突如思い立って #自律神経を整え隊 を結成しました。 突然ですがここにて、#自律神経整え隊 を結成します 原因わからないけど具合悪いな〜というみなさん。一緒に自律神経整えていきましょう— もふふξ´๑•ω•๑`Ҙ (@mof_mmm) 20…

自律神経失調症改善プロジェクト

こんにちは、もふふです。 自律神経失調症による回転性めまいを発症してから1週間が経ちました。 mofhealth.hatenablog.com ここにてわたしは、#自律神経整え隊 を発足します!!!! 突然ですがここにて、#自律神経整え隊 を結成します 原因わからないけど…

【中医学】めまい・耳鳴りに効く食材【薬膳】

こんにちは、自律神経失調症をこじらせて回転性めまいを患ったもふふです。 mofhealth.hatenablog.com その後も薬を服用しながら、なんとかぼちぼちやっております。 しかし対症療法である西洋医学だけでは根本解決はできません。 自律神経を整えるには、生…

自律神経失調症をこじらせて回転性めまいを発症しました。

こんにちは、もふふです。 かねてより患っていた自律神経失調症がついに佳境を迎えました^^ 2018年9月6日、回転性のめまいを発症。 ふらんふらんのぐらんぐらんです。たいへんです。 ふつうに日常生活に支障出てます。 自律神経失調症とは 自律神経とは 自…

【中医学】身体を作る3要素その1「気」

こんにちは、もふふです。 自分の体調に合わせて食材を選び調理する薬膳料理。 食べ物はわたしたちの心と身体の材料です。 中医学の思想を少しでも理解しておくと、薬膳を作るのに役に立ちます。 今時分の心身の状態がどうなっているのか、何が余分で何が足…

【中医学】気滞体質におすすめの食材

こんにちは、もふふです。 いつもイライラしてませんか?不安感に襲われていませんか? そんなあなたは、中医学でいうと「気滞」の体質かもしれません。 今回は「気滞」の人におすすめの食材を紹介します。 気滞とは? 「気滞」とは、気が体内で滞っている状…

【薬膳】夏の疲れを排出!きのこの炒めもの【レシピ】

こんにちは、もふふです。 地獄のような暑さも少し和らぎ、爽やかな風が吹いて、空が高くなってきましたね。 少しずつ秋の気配を感じているこの頃です。 徐々に涼しくなってくると、「食欲の秋だ!」とわくわくします。 秋はおいしいものいっぱいですからね…

【中医学】血糖値を下げる食材【薬膳】

こんにちは、もふふです。 血糖値が気になる方、やっぱり多いみたいですね。 わたしはふだんはなんともないのですが、食事によっては血糖値スパイクを起こしてしまうことがあります。みなさんはどうでしょう? mofhealth.hatenablog.com 血糖値スパイク、起…

【薬膳】苦瓜とスペアリブのスープ【レシピ】

こんにちは、もふふです。 夏の養生してますか~~! 暑いからと言って冷たいものばかり食べていませんか~~! 冷たい飲み物やアイスばかり食べていると、胃腸の働きが損なわれて食欲がどんどん落ちてきます。そして夏バテに。 夏バテ対策として苦瓜とスペ…