もふふの養生記録@うつを克服した話

すこやかに生きたいひつじ。こころもからだも元気になりたい人を応援。高校生でうつ→生活習慣を変えて病院に行かずに克服。中医学の養生実践中。山に登ります。もふふがうつを克服した話連載中!

もふふがうつを克服した話4 ~たくさん歩く~

こんにちは、もふふです。

 

もふふがうつを克服して元気になったシリーズ第4弾です。

 

mofhealth.hatenablog.com

前回はこちらでした。

なんでもかんでも「自分が悪い」とこじつけてしまう考え方のくせを直していこう、という精神面のお話でしたね。

 

今回はがっつりフィジカルのお話です。

心身一如。思い返してみれば、わたしが元気になり始めたいちばんの要因はこれだったのかもしれません。

ズバリ、「たくさん歩く」ようになったこと!!!

 

田舎者は歩かない

わたしの出身は茨城県の片田舎。これだけでお察しのことと思いますが、田舎は車社会なので基本的に歩いたりしません。コンビニだろうがスーパーだろうが買い物に行くのも車。病院に行くのも車。通勤も車。なんなら駅まで車で送り迎えなんかもしちゃいます。

当時実家暮らしだったわたしは当然、日常的に歩くことは全くありませんでした。

せいぜい、家から駅までの5分と、駅から大学までの5分。(たまたま家から駅が近かったのでめぐまれていました。)

今では信じられない話ですが、わたしは歩くのがほんとに無理だったんで、わざわざ駅から近い大学を選びました。改札出て目の前に大学がある~~最高~~って。

 

休日は当然ひきこもっていたので、1日100歩も歩いていたかすらあやしい

起きる→布団でだらだらする→てきとーにあるものを食べる→録画した深夜アニメを見る→PCでネットサーフィンする→布団に戻る→寝る……

そんな生活を1年余り送っていたわけですが、う~んこれじゃあ元気になりようがない。。。

 

ラーメンを食べに行く

恋人ができた当時わたしはバイトすらしてない引きこもり貧乏学生だったので、お金のかかるデートのようなものはなかなかできませんでした。

何をしていたかというと、散歩です。

散歩はすごいぞ。タダだぞ。

とは言っても、1日100歩も歩いていなかった人間が急に散歩なんてできるわけがないので、はじめは目的地を設定してそこまで歩く、ということをしました。

その目的地というのが、、

ラーメン屋さん

ええ、ラーメン好きです。だっておいしいから。

池袋界隈をよくうろついていたので、これはラーメン開拓しないわけがないですよね!?池袋は言わずと知れたラーメン激戦区ですから。

ということで、おいしいラーメンを食べるため、駅から歩きます。

f:id:mof_mmm:20180930202736p:plain

むり!!!!!!!

f:id:mof_mmm:20180930202749p:plain

アクセス:駅から徒歩10分←むり!!!

そんなに歩けない。歩けるわけがない。でも歩かなきゃラーメン食べれない。つらい。

駅から10分ってたぶん近いほうだと思うんですけど、当時のわたしには途方もない距離に感じました。歩くのも遅かったし、必要な筋肉がないのでペンギン歩きだったし。

もうむり~~~とごねるわたしを引きずってでも歩かせる恋人。

特に夏場は暑さにも耐えられずわたしは半ギレ状態で歩かされ歩きました。

週2~3回、ラーメンを食べるためにひたすら街を歩くわたしたち。(食べ過ぎ)

当時153cm42kg筋肉なしのガリガリだったわたしですが、半年もしたらすこーし足に筋肉がつき、ラーメンのおかげか体重も増えてきました。

 

山手線散歩

半強制的に連れまわされ歩かされ鍛えられ、少しずつ歩くことに慣れてきたころ、休日は1日かけて散歩をするようになりました。

よく歩くのでちょっと高いしっかりしたスニーカーを買ったのを覚えています。

いちばん歩いたのは、山手線の池袋~上野間を1日かけてふらふらしたときかな。

池袋でラーメン食べて、大塚で和菓子屋さんに寄り、巣鴨の地蔵通りを歩き、駒込でコーヒーを飲み、田端でバタバタし、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野。

当然くたくたになりました。

1日1万歩以上歩くようになったと思います。

商店街めぐりなんかもよくしていて、和菓子屋さんとかお総菜屋さんとかでつまみ食いをしながらのお散歩。おいしい楽しい。

 

そんな感じで毎週末たくさん歩くようになりました。

このお散歩があったから、現在の山登りにつながっているのだよなぁ。

 

つらいときでもできたのは犬の散歩

こうして休日に恋人と一緒にたくさん歩くようになったわたしですが、やっぱり自力で外に出ることはなかなかできませんでした。

調子が悪くて大学に行かなかった日は1日家の中に引きこもっていましたし、そうなるとたいていの場合数日間は外に出られません。

何も考えたくなくて、1日のほとんどをねむって過ごし、起きている時間は死にたい気持ちにとらわれてずっと泣いていました。かろうじて菓子パンなんかをかじるくらいで食事もまともにせず、お風呂にも入りません。

ずっと寝たきりでいるのが身体にも心にも悪いことはわかっていました。

だから、がんばって、夕方の犬の散歩にだけは行くようにしました。

嫌でした。

外に出るのは嫌なんです。髪を整えたり、顔を洗ったり、服を着替えたりするのも嫌でした。散歩に出かけて知り合いにばったり会ってしまったらどうしよう。人に会うのも嫌でした。

でも、散歩は行かなくちゃいけないんですよね。犬にとってとても大事な習慣です。これができなかったら飼い主失格ですもん。

飼い犬のことは好きだったので、楽しそうに散歩する犬を見ているのは気分がいいものでした。写真を撮って家族に送ったりしました。

f:id:mof_mmm:20181004181331j:plain

そんなわんこも、先日急にお空に旅立ってしまったのでさみしいです。

ポメーッ…

 

***

 

うつを治すには歩くより走ったほうがいいのですが、当時のわたしに「走れ!!!」と言ってもやっぱり無理だったはずです。自発的に走れるんだったらうつじゃないよヽ(`Д´#)ノと言われそう。

ほんの5分でもいいので、元気がないときにも外に出て歩いてみるといいですよね。言うが易し行うが難しなのは重々承知していますが、それでも身体は動かそうと言い張ります。

外に出るのが難しかったら、首や肩を回したりストレッチをしてみたり。足踏みとかもいいですよね。部屋でひっそり踏み台昇降とか。身体の血行を良くするために、少しでも動けたらとってもよい!

 

秋もだんだんと深まりつつあるようです。

日照時間も少なくなり、気温も下がりはじめ、気分が落ち込んでくる季節。

つらくなる前に、歩いたり走ったり、脳の血行を促進させて、気持ちを安定させていきたいです。

わたしは季節の変わり目で体調を崩しかけているので気をつけたいところ。去年はそのまま心まで引っ張られてうつが復活してしまったので。。

みなさまもご自愛くださいね。

#今日もがんばらない

 

つぎはこちら↓

mofhealth.hatenablog.com

 

**ランキング参加してます!


にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**

【登山】金峰山・瑞牆山登ってきました!2日目【テント泊】

こんにちは、もふふです。

金峰山瑞牆山2日目です~!

富士見平小屋から瑞牆山をピストンして瑞牆山荘に下ります。

 

アクセス

往路

 スーパーあずさ51号 塩山駅8:48着

栄和交通バス 焼山峠・大弛峠線 塩山駅9:30発~柳平10:15着

→柳平10:30発~大弛峠11:00着(途中で道が狭くなるのでバスを乗り換えます。柳平にトイレあり)

山岳路線バスと観光路線バスの株式会社栄和交通

復路

 山梨峡北交通バス 韮崎瑞牆線 韮崎駅方面行き 瑞牆山荘15:20発~韮崎駅16:45着

中央本線大月・新宿方面で甲府駅まで

特急かいじ120号 甲府駅17:26発

韮崎駅までのバスは渋滞のため予定到着時刻より10分遅れました。

※かいじ120号は甲府駅始発です。

運行時間(韮崎瑞牆線) | 山梨峡北交通株式会社

 

行程

1日目:大弛峠~朝日峠~朝日岳金峰山~大日小屋~富士見平小屋

2日目:富士見平小屋~瑞牆山~富士見平小屋~瑞牆山


f:id:mof_mmm:20180926150058j:image

 


f:id:mof_mmm:20180926150110j:image
f:id:mof_mmm:20180926150124j:image
f:id:mof_mmm:20180926150132j:image
f:id:mof_mmm:20180926150141j:image


富士見平小屋

7:00  起床

f:id:mof_mmm:20180930190147j:plain

おはようございます~~!今日もいい天気!

f:id:mof_mmm:20180930190211j:plain

青空が見えております。

f:id:mof_mmm:20180930190229j:plain

朝ごはんはコーンスープとパンとゆでたまご

富士見平小屋~瑞牆山

f:id:mof_mmm:20180930190248j:plain

8:45 富士見平小屋出発

f:id:mof_mmm:20180930190306j:plain

瑞牆山を登ってきます~!まずは歩きやすい登山道。

f:id:mof_mmm:20180930190330j:plain

左手前方に見えてきました瑞牆山!ごっついですな~

f:id:mof_mmm:20180930190349j:plain

途中で小川山への分岐がありました。

f:id:mof_mmm:20180930190408j:plain

少し下ると川に出ました。金峰山側と瑞牆山側のちょうど谷になっているのかな?

f:id:mof_mmm:20180930190431j:plain

川の向こうが瑞牆山ですね。ここからまた登ります。

f:id:mof_mmm:20180930190451j:plain

倒木だらけ!どこ通るの?1。

f:id:mof_mmm:20180930190509j:plain

クサリ場がたくさんあります。

f:id:mof_mmm:20180930190526j:plain

岩を支えがち。

f:id:mof_mmm:20180930190546j:plain

倒木&岩。どこ通るの?2。

f:id:mof_mmm:20180930190826j:plain

どでかい岩が出てきました。ここからが本番くさい。

f:id:mof_mmm:20180930190850j:plain

常にがれ場。

f:id:mof_mmm:20180930190912j:plain

どこ通るの?3。

f:id:mof_mmm:20180930190936j:plain

山頂まであと10分。

f:id:mof_mmm:20180930190954j:plain

 ここを越えれば山頂!

f:id:mof_mmm:20180930191015j:plain

光が指してきました!!

f:id:mof_mmm:20180930191035j:plain

10:40 瑞牆山

f:id:mof_mmm:20180930191111j:plain

瑞牆山登頂です~~!だいたい2時間くらいかかりました。

f:id:mof_mmm:20180930191138j:plain

残念ながらもやっていました。もう少し早ければ晴れていたようです。

たまーに晴れて昨日登ってきた金峰山方面も望めました。

瑞牆山~富士見平小屋

お昼を済ませて小屋に戻ります。

12:30 瑞牆山出発

13:55 富士見平小屋到着

登りは少し苦労しましたが、下りはすいすい行けました。

金峰山にあった崖のような危険箇所も特にないです。

富士見平小屋~瑞牆山

テントを撤収して下山します。

14:00 富士見平小屋出発

f:id:mof_mmm:20180930191226j:plain

富士見平小屋から瑞牆山荘まではよく整備された登山道です。

1時間ほどで歩けました。 

f:id:mof_mmm:20180930191255j:plain

あっという間に。

14:50 瑞牆山

f:id:mof_mmm:20180930191315j:plain

お疲れ様でした~~~!!!

下山即山荘でコーヒーをいただきました。おいしい。

公衆トイレがあったので、お借りして服を着替えました。温泉もありましたが、バスの時間が迫っていたので今回はパス。

f:id:mof_mmm:20180930191335j:plain

山梨峡北交通さんのバスで韮崎駅まで。

1日目の金峰山と比べると、体力も精神状態も余裕のある下山になりました。瑞牆山はずっと岩登りで上半身もしっかり使うので筋肉痛になりましたが、比較的登りやすい山だと思います。

 

白馬岳に続き、テント泊2回目でした。

今回はテント場でのんびりする時間があったので、ゆるっと楽しむことができました。

次の連休で紅葉を見に登りたいけど、天気悪そうだなぁ…

晴れてくれ~~~たのむ~~~~~!!

 

**ランキング参加してます!


にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**

【登山】金峰山・瑞牆山登ってきました!1日目【テント泊】

こんにちは、もふふです。

 

2018年9月23日~24日

1泊2日のテント泊で金峰山瑞牆山に登ってきました!

 

アクセス

往路

 スーパーあずさ51号 塩山駅8:48着

栄和交通バス 焼山峠・大弛峠線 塩山駅9:30発~柳平10:15着

→柳平10:30発~大弛峠11:00着(途中で道が狭くなるのでバスを乗り換えます。柳平にトイレあり)

山岳路線バスと観光路線バスの株式会社栄和交通

復路

 山梨峡北交通バス 韮崎瑞牆線 韮崎駅方面行き 瑞牆山荘15:20発~韮崎駅16:45着

中央本線大月・新宿方面で甲府駅まで

特急かいじ120号 甲府駅17:26発

韮崎駅までのバスは渋滞のため予定到着時刻より10分遅れました。

※かいじ120号は甲府駅始発です。

運行時間(韮崎瑞牆線) | 山梨峡北交通株式会社

 

行程

1日目:大弛峠~朝日峠~朝日岳金峰山~大日小屋~富士見平小屋

2日目:富士見平小屋~瑞牆山~富士見平小屋~瑞牆山


f:id:mof_mmm:20180926150058j:image

 


f:id:mof_mmm:20180926150110j:image
f:id:mof_mmm:20180926150124j:image
f:id:mof_mmm:20180926150132j:image
f:id:mof_mmm:20180926150141j:image



 

大弛峠~朝日岳

11:00 大弛峠
f:id:mof_mmm:20180926144015j:image

塩山駅からバスで大弛峠まで。

すでに標高は2360mあります。涼しい。
f:id:mof_mmm:20180926144040j:image

登山口です。いざ出発。


f:id:mof_mmm:20180926144057j:image

まずは朝日岳を目指します。


f:id:mof_mmm:20180926144114j:image

最初からまあまあの急登です。道は歩きやすいですが、身体が温まるまではちょっと大変。


f:id:mof_mmm:20180926144131j:image

すかっと晴れていてきもちいい~。しょっちゅう倒木があり、避けながら進みます。

ぬかるみもかなり多いです。


f:id:mof_mmm:20180926144147j:image

バスで雲海の上まで来れるのは楽ちんですね~。


f:id:mof_mmm:20180926144205j:image

12:00 朝日峠

だいたい40分程度で朝日峠につきました。


f:id:mof_mmm:20180926144304j:image

ぐんぐん登ります。


f:id:mof_mmm:20180926144333j:image

朝日岳山頂の手前に、見晴らしのよい岩場が出てきます。

山頂は狭いのでここで休憩するとよいかも。お昼を食べている人もいました。


f:id:mof_mmm:20180926144400j:image

山頂まであと少しです。

 

f:id:mof_mmm:20180930184218j:plain

12:55 朝日岳

山頂感はあんまりありませんでした。

朝日岳金峰山
f:id:mof_mmm:20180926144421j:image

金峰山へ向かいます。せっかく登りましたが一旦下りに。


f:id:mof_mmm:20180926144432j:image

木彫りの道標。


f:id:mof_mmm:20180926144444j:image

鉄山は巻きます。道を間違えないようにかな?ロープ張られてますね。


f:id:mof_mmm:20180926144502j:image

まだまだ森林。


f:id:mof_mmm:20180926144520j:image

おや?突然視界がぱっと晴れました。ここで森林限界を超えます!テンションが上がるわたし。


f:id:mof_mmm:20180926144538j:image

森林限界抜けました~~~!


f:id:mof_mmm:20180926144553j:image

なんて気持ちいいんだ!


f:id:mof_mmm:20180926144615j:image

金峰山山頂目指して尾根を進みます。


f:id:mof_mmm:20180926144645j:image

山頂手前でどでかいがれ場。高さもあり恐怖で足がすくみます。慎重に。


f:id:mof_mmm:20180926144707j:image

紅葉がはじまっていました~!きれい!

 

f:id:mof_mmm:20180930184326j:plain

14:10 金峰山

金峰山到着です~~!


f:id:mof_mmm:20180926144746j:image

山頂付近は広くて平らなので休憩適地。


f:id:mof_mmm:20180926144812j:image

後ろに見えるのは名物五丈岩。登ってる人もたくさんいました。

日差しが暑かったので岩の影でお昼休憩。

 

金峰山~富士見平小屋

14:50 金峰山出発
f:id:mof_mmm:20180926144833j:image

五丈岩をぐるっと越えて金峰山を下ります。富士見平小屋でテントを張るぞ!

岩を歩きなれていなかったわたしは、ルート選定がうまくできず人の3倍くらいかけてがれ場を抜けました…。安全そうな岩を選ぶの難しくないですか??(しょぼん)


f:id:mof_mmm:20180926144857j:image

いい尾根ですな~~。


f:id:mof_mmm:20180926144922j:image

え?これどうやって下りるの?みたいな岩だらけ。危ないです。


f:id:mof_mmm:20180926144940j:image

ずっとこれくらいなら歩きやすいのに。。。


f:id:mof_mmm:20180926144958j:image

ふんふん。


f:id:mof_mmm:20180926145033j:image

おっと危ない!!!

すぐ脇は崖です。足を滑らせないように慎重に歩きましょう。間違っても外側を歩かないように。


f:id:mof_mmm:20180926145111j:image

クサリ場もあります。


f:id:mof_mmm:20180926145135j:image

振り返ってみた。こんなのただの岩じゃん!よく歩いてこれたなあと感心。


f:id:mof_mmm:20180926145151j:image

道とは…?


f:id:mof_mmm:20180926145209j:image

森林限界ともおさらばです。森に突入。


f:id:mof_mmm:20180926145226j:image

大日岩まであと40分。


f:id:mof_mmm:20180926145247j:image

ここからはよくある登山道です。


f:id:mof_mmm:20180926145304j:image

すいすい。


f:id:mof_mmm:20180926145320j:image

16:30 大日岩


f:id:mof_mmm:20180926145343j:image

大きい岩です。かっこいい。

ここから富士見平小屋まで1時間ちょっと。日が落ちる前になんとか着きたい…!


f:id:mof_mmm:20180926145408j:image

急いで下ります。


f:id:mof_mmm:20180926145427j:image

ちょっと下りたらまた大日岩でした。ぐるっと回ったらしい。


f:id:mof_mmm:20180926145442j:image

え~~ここ下りるの~(泣)


f:id:mof_mmm:20180926145455j:image

17:00 大日小屋

だいぶ日が傾きました。富士見平小屋までは45分。

金峰山山頂付近のがれ場で体力をかなり消耗してしまったわたしは、この時点でフィジカルもメンタルもぼろぼろ。道はふつうの登山道なので安全ですが、膝の痛みと足の裏の痛みに苦しみます。

ここでもテントを張れますが、がんばって富士見平小屋まで下りることを決意。


f:id:mof_mmm:20180926145509j:image

目標18時までに着く!がんばれわたし!


f:id:mof_mmm:20180926145523j:image

ここまで来たら小走りで下りれます。


f:id:mof_mmm:20180926145537j:image

17:50 富士見平小屋

おめでとう!!!なんとか着きました!!!!

足はガクガクだし途中で泣いたり突然笑い始めたり悪魔が降臨したりメンタルとち狂いましたが無事に到着です。


f:id:mof_mmm:20180926145645j:image

小屋で受付を済ましてテントを張りました。テン場は区画整理されていて張りやすかったです。すっかり日が落ちちゃいましたね。


f:id:mof_mmm:20180926145604j:image
f:id:mof_mmm:20180926145619j:image

夕飯はスープとカレーライス。

時間に余裕がなくて、お昼ご飯は火を起こせずパンをかじるだけで済ましたので、やっとほっと一息つけました。

 

バスを取ったのが前日で最後の時間しか空いていなかったためスタートが遅れましたが、あと1時間早ければもう少し余裕があったんだろうな~。11時スタートだと本当にギリギリでした。

 

20時には就寝。2日目はゆっくり起きて瑞牆山に登ります。

つづく!

**ランキング参加してます!


にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**

8年間連れ添った愛犬が永眠しました

こんにちは、もふふです。

 

 

 

先日、飼っていたポメラニアンが天に召されました。8歳でした。

 

突然死、ということになります。

死因はおそらく心筋梗塞。亡くなるほんの数分前まで、いつも通りでかける家人に向かって、ポメラニアンらしいけたましさでキャンキャンと吠えていたそうです。荷物を車に積んだ家人が、たまたま家に戻ったら、パタリと倒れて息を引き取っていたポメ。

 

あまりに呆気ないお別れでした。

 

家族一同、誰一人として、まだ死ぬなんて思っていませんでした。若すぎる。

 

 

 

ポメは家族を支えてくれた大切な存在でした。

 

わたしが悲しい時、つらい時、うつで心を病んでいた時、家族ともろくに話せませんでしたが、昼間ポメとふたりっきりになった時は、ポメにだけ「つらい」と打ち明けられました。

アホの子だったので、たぶんわたしの気持ちなんてなんにもわからなかったと思います。いつもだらしなく口を開けてハアハアしていましたし、食い意地が張っていたからごはんをかきこみすぎてむせたりしていました。おばかさんです。

気持ちをわかってくれなくても、むしろわかってくれないからなのかな、ポメとお話することでとても救われました。

抱きしめたときのふわふわした毛並みに、温かい体温に、わたしは理由もなく安心しました。

 

家族が険悪なムードになったこともありました。

その時ですら、ポメがいたから、ポメを通して会話がありました。

「お父さんはほんとにダメね〜ポメちゃん」「そんなことないよなぁポメ」こんなふうに。

ほんとうにほんとうに、大切な存在でした。

 

 

 

 

悲しみに暮れています。

家族を亡くす経験は初めてです。

この悲しみが一体いつまで続くのか。

胸が苦しいです。

 

 

 

仏教には四苦八苦という考え方がありますね。

この世に生を受けたからには、逃れられない苦しみです。

愛別離苦

愛するものとの別れ。

痛感しています。

 

ポメが死んだこと、理解しています。受け入れることもできています。

ただただ、悲しいです。

 

執着があるから苦しむのだとわかっています。ふだんのわたしであれば、余計な執着は人生に不要!早く捨てろ!などと豪語しているところなのですが、今回の執着に関しては、これはこれで必要なのかな、なんて思っちゃったりしています。解脱にはほど遠いですね。

ポメちゃんのこと、忘れたくないな。

 

 

さてはて、うちのポメちゃんは次の輪廻で何に生まれ変わるのでしょうか。

最期までおばかさんだったけど、またどこかで会えたらいいな。

 

 

安らかに眠ってね。

そしてわたしたち家族を、お空から見守っててね。

愛しているよ。

 

もふふがうつを克服した話3 ~ごめんなさいをありがとうに変える~

こんにちは、もふふです。

 

シリーズ、わたくしもふふがうつを克服して元気になった話の3話です。

だいぶ間があいてしまいました~~😓

mofhealth.hatenablog.com

前回はTwitterでオフ会に出向いた話をかる~くしました。 

自分が所属する集団は、複数あった方がいいよ、という話。

うつだった当時は「高校」や「大学」しかなくて、そこでダメだから全部ダメでした。オフ会でTwitterの人たちと関わるようになって、学校以外のコミュニティができ、そこでやっと楽しいことができるようになった。そんな感じです。自分の楽しい居場所が必ずしも学校である必要なし。

 

***

 

はてさて。

わたしってどうやって変わってきたんだっけ?と自分を見つめなおして、最初に浮かんだこと。

それは、「ごめんなさい」を「ありがとう」に変えたこと。

 

恋人ができてかなり最初に言われて気付かされたことです。

本来素直にお礼を言えばいい場面で、「ごめんなさい」としか言えない自分。

 

f:id:mof_mmm:20180918130452p:plain

遊びに行った先で、飲み物を買ってもらったわたし。

 

f:id:mof_mmm:20180918130501p:plain

激しく落ち込む。

 

f:id:mof_mmm:20180918130508p:plain

諭される。

 

f:id:mof_mmm:20180918130515p:plain

申訳なさに半泣きになりながら、かすれ声で「ありがとう」と発する。

 

 

現在のわたしからしてもわけわかんないんですが、ありがとうが言えませんでした。

 

他人が自分に何かしてくれたとき、わたしは「わたしなんかのためにこんなことさせてしまってごめんなさい」と思ってしまうのです。

自尊心とか自信のなさが原因かな~と思います。自分には誰かに何かをしてもらう価値がない、と本当にそう思っていました。自分なんて死ねばいいのに。毎日そう思っていた時期でしたから。

 

実際「ごめんなさい」には憑りつかれていたところがあって、他人に迷惑をかけてしまったときはもちろん、学校に行けなかったりして家族に後ろめたい気持ちになったりすると、頭の中が「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい…」でいっぱいになってパニックになってしまうことが多々ありました。興奮状態になって気づいたら自傷行為をしていた。とか。

 

 

だから、「ありがとう」って言うんだよ、と言われたときは衝撃で、自分はお礼も言えない人間だったんだ、とそこでも激しく落ち込みました。

 

でもお礼を言いたい気持ちはちゃんとあったので、「ごめんなさい」の気持ちばかりで「ありがとう」と思えなくてもがんばって声に出すようにしました。最初のうちは思考パターンはなかなか直らなかったし、「またごめんなさいって言ってるよ」と指摘されることもたくさんありましたが、形だけでも「ありがとう」を言えるようにがんばりました。

なんですかね、言霊ってあるんですかね、徐々に感謝できるようになり、1年くらいしたら自然と素直に「ありがとう」と思えるようになってきました。長かったなあ。

 

そして元気になった現在、友人が同じように「ごめんなさい」と言っていることに気付いたりもします。その時は「ありがとうだよ」とわたしも声をかけます。心も健やかであるに越したことないですからね。

 

感謝の気持ちを忘れずに、なんてよく言われますが、忘れちゃってるんですよ。うつのときって。しかたないんです。忘れてしまった感謝の気持ち、たぶんあった方が人生楽になります。飲み物買ってあげたのに「ごめんなさい」と言われてもうれしい人なかなかレアです。「ありがとう」と言ってもらえるのがいちばんスマート。

「ごめんなさい」に憑りつかれてしまっている人は、まずは形からでも「ありがとう」に変えてみるといいかもしれません。

些細なことも積み重ねれば、少しずつ元気になってくるものです。

気付いたら前より少し、生きやすくなっているかもしれません。

 

今日もむりせず、ゆるりといきましょ。

#今日もがんばらない

 

つぎはこちら↓ 

mofhealth.hatenablog.com

 

 

**ランキング参加してます!


にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**

パレオダイエットの食材をまとめてみた

こんにちは、自律神経失調症を治すためにパレオダイエットに励むもふふです。

mofhealth.hatenablog.com

パレオダイエットの食事法のテーマは、

「加工食品を減らし、本当に身体に良い食品をたっぷり食べる」

です。

食事制限をしないでおなかいっぱい食べられるのがパレオダイエットのいいところのひとつですよね。


f:id:mof_mmm:20180919173348j:image

タイトル画像は草食動物である羊が猪を追いかけ回す恐ろしいイラストです。

今回はパレオダイエットで積極的に食べたい食材少なめにしたい食材やめるべき食材をまとめていきます。

おすすめ順に番号を振ってあります。

 

タンパク質

 


f:id:mof_mmm:20180919173512j:image
わたしたちの血や肉を作る材料になるタンパク質。

摂取量の目安は、1日の総カロリーの15-30%。20%以上を目標にすると良いです。

積極的に食べたい食材

1位 天然魚、貝類

魚には慢性的な炎症を予防する効果のあるオメガ3がたくさん含まれています。必須です。

2位 牧草を食べて育った牛、羊、ヤギ

動物のお肉はガツガツ食べます。質が重要なのでできればグラスフェッドやケージフリーのものがいいですが、無理のない範囲で。特にレバーなどの内臓系はビタミンと必須アミノ酸が豊富です。定期的に取り入れるようにしましょう。

3位 地鶏、放牧で育った豚

上に同じくもりもり食べましょう。

4位 卵、養殖魚

卵はビタミンDやタンパク質が豊富です。コレステロールは気にせず

少なめにしたい食材

5位 穀物で育った牛、羊、ヤギなど

できればグラスフェッドやケージフリーのものに。

6位 穀物で育った豚、乳製品

乳製品は身体にいい面も多いですが、どうしても脂肪の割合が多くなってしまうので注意。また、市販の乳製品にはホルモン剤が多く使われているので、食べる場合はなるべく純粋なものにしましょう。

7位 プロイラーの鶏肉

できればグラスフェッドやケージフリーのものに。

やめるべき食材

8位 加工肉

原材料表示を見るとなんだこれは!の連発です。市販のものは避けた方が無難。

 

脂質


f:id:mof_mmm:20180919173541j:image

摂取量の目安は20-50%。

オメガ6の少ない順に並んでいます。

積極的に食べたい食材

1位 ココナッツオイル、ココナッツミルク、MCTオイル、パーム核油

このあたりは中鎖脂肪酸の油になります。わたしはMCTオイルをブラックコーヒーに混ぜて朝ごはん&昼ごはんに飲んでます。完全無欠コーヒーと言われるやつですね。

2位 放牧牛の牛脂、オーガニックバター、ギー

炒め物なんかにギーを使っています。これも中鎖脂肪酸

3位 マカダミアナッツオイル、エキストラヴァージンオリーブオイル

サラダのドレッシングなんかにいいですね。

4位 アボカドオイル亜麻仁油

亜麻仁油は熱に弱いので非加熱で。

 

少なめにしたい食材

5位 アーモンドペースト、カシュ―バター

ふだん食べる機会ないな…?

6位 放牧豚のラード、牛脂、バター

こちらも無理せず。

7位 クルミ油、鶏油

調べたら鶏肉ってオメガ6の割合すっごい高い。

やめるべき食材

8位 キャノーラ油、サフラワー油、大豆油、コーン油

基本、植物油はやめましょう。

炭水化物


f:id:mof_mmm:20180919173557j:image

摂取量の目安は20-40%。

ビタミンとミネラルの割合が多く、食物繊維が豊富な順です。

積極的に食べたい食材

1位すべての葉物野菜

!!!!!!!!

糖質なのに!!!葉っぱ!!!!

ビビりました。お茶碗一杯分のお米と同じだけ糖質摂りたかったら、どれだけの量をむしゃむしゃすればいいんですかね!?

おすすめは、ほうれん草、ブロッコリー、キャベツ、ネギ、レタス、アスパラ、キノコ、カブ、キュウリなど。なんでもOK!

2位 さつまいも、じゃがいも、さといも、長芋、かぼちゃ

ビタミンや食物繊維が豊富です。おいもは満足感もあるし主食にいいかも。

3位 にんじん、たまねぎ、れんこん、ニンニクなど高糖質な野菜

このへんもよく噛んで食べると満足感あります。

4位 ベリー類、フルーツ全般

ダイエットにおいて果物は糖質高いからダメ!ってなりがちですが、パレオダイエットでは推奨。旬のフルーツおいしいから食べちゃう。食物繊維と抗酸化物質が豊富です。

少なめにしたい食材

5位 全粒粉のパンやパスタ、玄米、ココナッツ、白米

パンや白米も毎日はやめたいところ。

6位 そば、クルミマカダミアナッツライ麦、キヌア、豆類

オメガ6が増えてきます。

7位 アーモンド、カシューナッツ、うどん

たまにの贅沢にしたいところです。

やめるべき食材

8位 菓子類、市販のパン、スナック類

はい。お菓子はやめましょう。

健康になりたい人はお菓子だめです。毎日食べている人は隔日に。週2~3回の人は週1に。徐々に減らしていきましょう。

 

その他

積極的に食べたい食材

発酵食品

現代人は腸内細菌のバリエーションが少ないです。発酵食品を積極的に摂取して、腸内環境を整えていきましょう。

スパイス類

料理に風味が出るので塩分の過剰摂取を抑えられます。効能に注意して摂取しましょう。

少なめにしたい食材

お酒

肝臓はもちろん腸内細菌へのダメージが大きいようです。少しずつ減らしたいですね。

ドライフルーツ

カロリーが高いので食べすぎに注意。

チョコレート

カカオマスポリフェノールが豊富なのでブラックチョコレートはアリです。こちらもハイカロリーなので食べすぎに注意。砂糖の入ったものはだめですよ。

コーヒー、お茶

抗酸化物質が豊富なので摂りすぎに注意。カフェイン摂取量の目安は1日200~300mg程度。

外食

多くの外食産業ではオメガ6の使用量が多くなっています。外食は週1ぐらいまでに抑えたいですね。

やめるべき食材

加工食品・食品添加物

ぱっと見、原材料がわからないものは避けるが吉。

清涼飲料水・エナジードリンク・ジュース類

カロリーが高いわりに栄養はありません。たまにの贅沢にしましょう。

人工甘味料

アスパルテームアセスルファムK、サスクラロースなど。いずれも人体への害についてはあまり心配する必要はないようです。しかし、脳の依存度が高いため激しい空腹感に襲われやすいです。できるだけ控えた方がいいですね。

 

***

 

う~~~ん!

食材リストを作ったところで、レシピを考えるのがたいへんそうだ~

いろいろ作っていますが、これはいい!と思ったものがあったら紹介していきますね。

限られた時間で自炊生活、がんばります~~

 

**ランキング参加してます!


にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**

【登山】那須岳登ってきました!【日帰り】

こんにちは、もふふです。

 

2018年9月16日

日帰りで那須岳の茶臼岳と朝日岳を縦走してきました~。

 

アクセス

東北新幹線那須塩原駅

東野交通バス那須線:那須塩原駅那須ロープウェイ山麓

東野交通株式会社(公式ホームページ)

那須ロープウェイ那須ロープウェイ山麓駅→那須ロープウェイ山頂駅

那須ロープウェイ(公式ホームページ)

 

行程

那須ロープウェイ山頂駅→那須岳→茶臼岳→峰ノ茶屋跡→朝日岳→峰ノ茶屋跡→那須ロープウェイ山麓
f:id:mof_mmm:20180917123448j:image

 


f:id:mof_mmm:20180917123507j:image

 


f:id:mof_mmm:20180917123519j:image

 

 

那須ロープウェイ山頂駅~茶臼岳

9:30 那須ロープウェイ山頂駅

ロープウェイで標高1685mの山頂駅まで上がり、朝ごはんを食べ準備体操をして出発です。

天気は曇り。この日は13℃でした。
f:id:mof_mmm:20180917123554j:image

 


f:id:mof_mmm:20180917123617j:image

 すでに高い!雲海が見えます。ロープウェイはチート。


f:id:mof_mmm:20180917123704j:image

茶臼岳に向かいます。整備された道です。


f:id:mof_mmm:20180917123751j:image

景色もきれいです。晴れてたら眺め最高なんだろうな~。


f:id:mof_mmm:20180917123743j:image

準備体操はしたものの、いきなり急登なので息があがってなかなか進みません。

地面もサラサラの石が積もっていて歩きにくい!火山噴出物なのかしら。


f:id:mof_mmm:20180917123813j:image

岩がゴロゴロ。茶臼岳までは特に難所はありません。

観光客らしき人たちがふつうのスニーカーで登っていました。


f:id:mof_mmm:20180917123839j:image

硫黄のにおいが漂ってきます。


f:id:mof_mmm:20180917123901j:image

土も岩も赤い。かわいい。

 

10:05 茶臼岳(1915m)

f:id:mof_mmm:20180918125359j:plain

霧がすごくて何も見えませんでした。残念。

 

火口のまわりをぐるっと。お鉢めぐりして下ります。
f:id:mof_mmm:20180917123952j:image
f:id:mof_mmm:20180917124007j:image
f:id:mof_mmm:20180917124023j:image

歩いてる途中で何度か霧の晴れ間がありました。

シャッターチャンス!と思ってカメラを構えようとするとまたすぐくもる…。

このへんは平坦な道でさくさく歩けるので常にカメラを構えてても余裕そう。

 

茶臼岳~朝日岳

尾根を歩いて朝日岳に向かいます。まずは茶屋跡を目指します。
f:id:mof_mmm:20180917124037j:image

茶臼岳を下りるとある分岐。茶屋跡方面へ。

来た道を戻れば山頂駅です。登山初心者におすすめしたいな~。

手軽に2000m付近まで登れて、道も整備されてて歩きやすいし、初めてでも茶臼岳だけなら往復3時間もかからないと思います。高尾山とかは歩いても楽しくないただの修行。。。


f:id:mof_mmm:20180917124050j:image

正面には緑の山!!

こちらは赤やら黄色やら青やらの石と土なので、そのコントラストがおもしろい。


f:id:mof_mmm:20180917124111j:image
f:id:mof_mmm:20180917124125j:image

さくさく進めます。

 

11:00 峰ノ茶屋跡

f:id:mof_mmm:20180918125512j:plain

風が強い!!!!

1年中強風ですとは書いてあったけど!!こんなに!?!?

ってくらい風が強いです。寒いです。

 

風が強くて迷いましたが、この先の天気が不安だったのでここでお昼にします。

スープでも飲んであったまろ~~。今回のお供はMSR。

かなーり風にあおられました。避難小屋を燃やさないように気をつけてください。

コーンスープにパンをつけて食べました。もひもひ。

 

11:30 茶屋跡出発
f:id:mof_mmm:20180917124156j:image

霧が晴れたりくもったりでしたが、右奥に朝日岳がちらちら見えました。


f:id:mof_mmm:20180917124214j:image

晴れるときれい!赤と緑の山肌のコントラストよ!!!


f:id:mof_mmm:20180917124236j:image

朝日岳への道はがれ場が多いです。渋滞しがち。


f:id:mof_mmm:20180917124249j:image

クサリも何箇所かあります。

しっかり岩につかまりながら進みます。

なんせ風が強い!!!ので!!

突風にあおられたら落ちて大怪我します。身体を低くして飛ばされないように。
f:id:mof_mmm:20180917124306j:image

 がれ場の上から。

 

12:15 朝日岳(1869m)

f:id:mof_mmm:20180918125702j:plain

またしても霧でまっしろ!!!!

そして雨が降ってきました。

本当はこの先の三本槍岳まで足を延ばす予定でしたが、悪天候&時間が足りなかったため断念。

来た道を戻り下山します。 

朝日岳那須ロープウェイ山麓

f:id:mof_mmm:20180917135215j:plain

クサリのあるがれた道。

f:id:mof_mmm:20180917135235j:plain

レインウェアフル装備のわたし。

気温も低いし雨も冷たいですが、なにより風が強い。寒い!!

一瞬でも雨に濡れてしまったら凍えてしまいます。防寒は大事。

f:id:mof_mmm:20180917135253j:plain

雨ですべりやすくなったがれ場。細心の注意を払って下ります。

f:id:mof_mmm:20180917135322j:plain

風にあおられないように踏ん張るわたし。。がにまた。。

 

14:45 那須ロープウェイ山麓

泥だらけになりながらも無事下山。

茶屋跡からの道はきれいに整備された登山道で、スイスイ歩けます。初心者でも安心して通れる道でした。

雨で全然写真が撮れなかったのが申し訳ない。

 

 

バスの時間に余裕があったので、山麓駅から1㎞弱下って大丸温泉街に。

那須大丸ガーデン」というお土産屋さんで温泉に入りました。冷えた身体があたたまる~~~

http://www2a.biglobe.ne.jp/nasu/suv/oomaru/index.html

こちらの温泉、なんと先ほど登ってきた朝日岳から引いているとのこと!自分の足で登った山の温泉に入るという貴重な体験をしました。硫黄の香りが良い~~

 

行きと同じくバスで那須塩原駅まで。ところがさすが三連休。渋滞!!

通常1時間15分程度で着くところを、倍の2時間かけて到着。ほとんど寝てましたけど。

 

那須塩原駅目の前の「平成食堂」さんで夕飯をいただきました。

https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9004633/


f:id:mof_mmm:20180918172701j:image

カツカレー!!おいしゅうございました。

 

***

 

前回の白馬岳から1か月あいてしまったので、足が筋肉痛。

久しぶりにしっかり運動したので、この日はよく眠れました。

今週末はどこ行こうかな~??

 

**ランキング参加してます!


にほんブログ村

↑ぽちっとお願いします**